建築 2級(学科・実地)受験講習会
多様なコース設定 !! 全国各地で実施 !!
受験講習会では出題頻度の高い「重要ポイント」
を中心に説明いたします。
短期集中・効率学習 !!(学習ポイントを絞ることにより、
独学に比べて1/4の勉強量)
一般財団法人 地域開発研究所
建築施工管理技士 2級(学科・実地)
- 2日間で学ぶ基本型講習会 (学科) + 1日講習会(実地)
+ 施工経験記述添削指導
2日間講習会(学科)+1日講習会(実地)+施工経験記述添削指導(1枚)
特徴
短期集中型の講習会です。出題頻度の高い項目(重要ポイント)をしぼって、重要ポイントの講義と関連過去問題の解説を行います。ご案内
施工経験記述の添削指導(1枚)
[8/29(水)までに受講料の払込みを完了された方限定(当日消印有効)及び記述用紙を受講票と一緒に送付します。]
- 「施工経験用紙」提出期限:平成30年9月11日(火)、当研究所必着
- 添削後の用紙返却は10月下旬
開催地・日程
受講料(税込)
一般 | 再受講割引 | 一括申込割引 | |
---|---|---|---|
37,000円 | 27,000円 | 35,000円 |
図書代(税込)
講習会指定図書 | |
---|---|
|
![]() |
講習プログラム(予定)
[2日間+1日講習会]20時間25分(受験ガイダンスを含む・昼休みを除く) | ||
---|---|---|
第1日 | 9:00~9:15 | 受験ガイダンス |
9:15~12:30 | 建築一般Ⅰ | |
13:30~16:45 | 建築一般Ⅱ | |
第2日 | 9:00~12:00 | 法規(学科) |
13:00~16:45 | 施工管理法(学科) | |
第3日 | 9:00~9:15 | 受験ガイダンス |
9:15~12:45 | 施工管理法(実地) | |
13:35~16:45 | 施工経験記述 法規(実地) |
※プログラムを都合により変更する場合があります。
支給教材
(受講者限定支給品・非売品)
2級建築受験講習会資料(8月上旬より発送予定・受講票同封)
※ 講習会資料の一部は講習会当日、会場渡しの場合もあります。
割引制度
- 再受講料金の対象条件
-
- 平成27~平成29年度の当研究所主催2級建築受験講習会(6日間または3日間・2日間・実力テスト)にお申込みいただい方で、平成30年度に再度2級建築講習会(A・B・Cコース)に申し込まれる方です。
- 一括申込料金の対象条件
- A・Bコースに一括して10名(ちいき倶楽部会員企業様は5名)以上申込の場合です。
A・Bコース再受講割引対象者の方も一括申込の人数に含めることができます。
申込締切日
- インターネット申込締切日
- 講習会実施初日の8日前まで受付
※申込締切日後も余席のある会場は受付ます。当研究所(03-3235-3601)までご連絡ください。(土・日・祝は除く)
申込方法
一般の方
1. パソコン・ネット申込み
「新規1名申込み」
- 当研究所主催受験講習会に新規に1名様お申込みの場合
- 「 再受講 」 対象の方は 「 通常申込み 」 をご利用ください。
- 図書は講習会指定図書 (セット) のみ購入可能です。他の図書を含めてご希望の場合は「通常申込み」をご利用ください。
「通常申込み」
- 複数お申込みをいただく場合 ( 1名様も可 )
- 「 再受講 」 対象の方はこちらをご利用ください。
- 図書は当研究所発行図書全種類選択・購入が可能です。
2. スマートフォン・ネット申込み
3. FAX 申込み
ちいき倶楽部 会員の方
1. パソコン・ネット申込み
「新規1名申込み」
- 当研究所主催受験講習会に新規に1名様お申込みの場合
- 「 再受講 」 対象の方は 「 通常申込み 」 をご利用ください。
- 図書は講習会指定図書 (セット) のみ購入可能です。他の図書を含めてご希望の場合は「通常申込み」をご利用ください。
「通常申込み」
- 複数お申込みいただける場合 ( 1名様も可 ) にご利用ください。
- 「 再受講 」 対象の方はこちらをご利用ください。
- 図書は当研究所発行図書全種類選択・購入が可能です。
2. FAX 申込み